世界最高の殺し屋という生き方――グリーニー〈グレイマン・シリーズ〉(執筆者・大谷耀)
「世界最高の殺し屋って誰?」という質問をされたら、多くの日本人はゴルゴ13と答えるのではないだろうか。もしくは、殺人許可証を持っている世界的なヒーローということで、ジェームズ・ボンドという答えもあるかもしれない。ともあれ、その金看板を背負えるキャラは中々いない。私やあなたが大好きな、翻訳小説に登場する「彼ら」ではダメなのだ。凄腕止まりでは。
ボンクラ中学生なら誰でも一度は考える世界最強の殺し屋というキャラ設定も、「どこがどう世界最強なのか」という命題を証明する段になると途端にハードルが高くなる。「あいつは世界最高だ」とただ周囲の人間が言ってるだけでは、証明にはならないのだ。
- 作者: マーク・グリーニー,伏見威蕃
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: 文庫
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
そんな彼が自らの生存と人質救出のため戦うのは、ベネズエラの総合情報部やらリビアの特務機関ジャマヒリヤ秘密機構やら韓国の国家情報院やら総勢12ヶ国の殺し屋チームである。チェコからフランスを目指す旅路の途中、敵を撃退していくのだが、凄まじいことに次々と負傷していくのだ。まず殺し屋チームと戦う前に、すでにグレイマンの脚には貫通銃創がある。そこからさらに全身各所を負傷していき、最終戦の際は文字通り満身創痍。しかし、万全の状態で勝つのは二流の殺し屋、多少の負傷で勝つのは一流の殺し屋、超一流は満身創痍でも多数を相手にして勝つというのを証明するのである。
- 作者: マーク・グリーニー,伏見威蕃
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2013/04/05
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (12件) を見る
- 作者: マーク・グリーニー,伏見威蕃
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2013/10/25
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (6件) を見る
一作目二作目がジェントリーの考えはどうあれ戦闘を強制される状況だったのに対し、本作では彼に戦わざるをえない理由はない。地獄の状況下で励まし命を救ってくれたエディーに対する恩と、彼の遺族が殺されていいはずがないという憤怒がジェントリーのエンジンの燃料となる。世界最高の殺し屋が「この世を焼き払う。殺し、拷問し、穢す」とまでブチ切れるのだから熱い。
アクションは、一作目が映像的ながらも並列化された感があったのに対し、二作目は目玉の市街戦を据えるという変化があった。本作では、『スカイフォール』の古い武器を持って洋館で敵を待ち構える篭城戦と、『誘拐犯』でメキシコの乾いた空気の中行われる銃撃戦のハイブリッドという、中盤の戦闘シーンが特に見所といえる。
ちなみに本書の敵役であるダニエルが率いる麻薬組織は、ダニエル含め特殊部隊出身者も多く装備は軍隊並の重武装であるため架空の組織のようだが、メキシコには首領が元特殊部隊隊長のロス・セタスという並外れた武力を持つ組織が現実に存在している。そういう点がリアリティに厚みを持たせている(メキシコ麻薬戦争に興味がある方は『メキシコ 地獄の抗争』を是非)。
ただただアクション全開で熱く滾り続ける物語は、その手の小説を愛好する読者だけでなく、アクション映画を好む方々にも是非是非読んでもらいたい。優れたアクション映画数本分の興奮が詰まっている。
絶賛一色ではあるのだが、グレイマンシリーズには指摘されうるとある弱点が存在する。それはジェントリーが善人≒正義の味方である点だ。本作でエディーの遺族を守ろうとするだけではなく、二作目では計画の支障になるとわかっていても国連職員の女性を助けるし、そもそも本人が自分は殺しという汚れ仕事をやってはいるが、殺すのはそれに値する人間だけである意味で正義を行使しているのだと信じている。
このキャラ造形を考える上でひとつの助けになるのが2008年の映画『グラン・トリノ』である。クリント・イーストウッド監督・主演の最後の作品であり、そこで描かれている一面は、俳優としてのイーストウッドが体現していた「国を愛し弱き者を守り、そのために暴力を行使する」というアクションキャラの終焉である。このキャライメージはある種アメリカという国そのものであるといえるかもしれない。そして、この映画以降イーストウッドは銃把を「握る」キャラを演じていない。
最後に作品が投げかけるのは、終焉と共に次代のヒーローをどう作ってみせるのかという問いかけでもある。そのひとつの解答がグレイマンシリーズと言い切ってもいい。
同行の女性が、敵の残虐な民兵とはいえ死にかけの人間は放っておけないと逃走を拒めば、即座に殺しこれで逃げられるなと言い放つ男がジェントリーではある。だが、彼は作中で無辜の民を殺すことはない。友情にも篤く仲間との信義を重んじ、「目撃しだい射殺」命令を下した母国アメリカさえ心から愛している。アメリカ的な正義の味方である男が、その超絶的な技能により悪を排除する世界最高の殺し屋になっただけなのだ。
そして、ジェントリーが世界中を逃げまわるように、この種のアメリカンヒーローにはもう、特に911以降は居場所がないのだ。だが、それでもこのヒーロー像は決して滅ぶことはない。生きにくい現在の世界でどうにか生かしてみせたのが本シリーズなのだ。ちなみに、著者マーク・グリーニーはアメリカ在住であり、シリーズ1作目の刊行は2009年である。
さて、ここまで長々と読んでいただいた奇特な方には申し訳ないのだが、実は拙稿を圧倒凌駕し冒険小説という文脈から素晴らしい語りが展開されるイベントが明日14日に開催される。語り手はグレイマンシリーズを熱烈に支持する北上次郎氏。是非、足を運んでいただきたい。
■Live Wire 【223】13.12.14(土) 最速!海外ミステリ先読みスニークプレビュー#11
大谷 耀(おおたに あき) |
---|
駆け出しレビュアー。ボンクラな小説・映画・漫画が日々の糧なエルロイ信者。よろず仕事募集中。奇特な方はtwitterにてご連絡を。 twitterアカウントは @myarusu |
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2013/02/02
- メディア: Blu-ray
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
ブラックホーク・ダウン〈上〉―アメリカ最強特殊部隊の戦闘記録 (ハヤカワ文庫NF)
- 作者: マークボウデン,Mark Bowden,伏見威蕃
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2002/03/01
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 26回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
ブラックホーク・ダウン〈下〉―アメリカ最強特殊部隊の戦闘記録 (ハヤカワ文庫NF)
- 作者: マークボウデン,Mark Bowden,伏見威蕃
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2002/03/01
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2013/08/02
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (30件) を見る
- 出版社/メーカー: 角川映画
- 発売日: 2010/04/16
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
【初回生産限定スペシャル・パッケージ】グラン・トリノ [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2012/12/19
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (9件) を見る
- 出版社/メーカー: アムモ98
- 発売日: 2013/12/06
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (5件) を見る