東京創元社発のひとりごと(執筆者・東京創元社 い)

増殖する本について想うこと、あるいは老化現象に関する嘆き



 翻訳編集者の皆さん、本はどうしていらっしゃいますか? ひたすら増える蔵書のことです。ふと気がついたのです。翻訳ものの編集者は、普通の編集者より本の増えるスピードがはやいのだと……。
 原書です、原書。翻訳ものなのですから、どうしたって原書が要ります。つまり、国内の著者の本を作る編集者の場合より、必ず一冊ずつ多いではないですか。
 原書は、エージェントを通して取り寄せたり、送られてくるものを検討したり、というのがもちろん基本ですが、そこにネット書店というあの悪魔の回し者が参戦してきたからもういけません。社用として買うだけでは満足できず、ちょっと気になると自分で買ってしまう。
 Amazon. jp、 Amazon. com、Amazon.uk、 Amazon. fr、Amazon. de(alapage. com なんてところもありますが)……。ひとたびサイトに飛んでチェックしはじめたら最後、クリック、クリック、クリック〜!! カード破産ってこういう感じでいってしまうのかな、と時々ぼーっと考えます。
 かつては丸善、イエナ、ビブロス、イタリア書房、フランス図書、欧明社といった洋書屋に足を運ぶのが楽しみでしたが、いまやすっかりAmazon の子。
 昔は小さな洋書屋に行くと、取り寄せた人の名前が付けられて、店の奥に本が積まれていました。そこで「ああ、渋澤龍彦さんがあんな本を取り寄せている」というふうに、文学者同士が探り合ったものだとコクトー研究家の曽根元吉さんから伺ったことがあります。お互いに行きつけの洋書屋を教えないようにして、ネタ本がばれないようにしたり……とも。そんなことも今や、遠い日の物語。
 毎日のように、いつ頼んだのだったかしらという荷物がネット書店から届き、梱包をあけて「おお、来た来た」と喜ぶのはいいのですが、「がぁっ、これ持ってる!」という事態がたまに、というより時々出来するのです。劇症クリック発作の地獄に堕ちたときに(この発作は前後の脈絡なく始まる恐ろしいものなのですが)、すでに買っていたのを忘れ、同じものを注文してしまったり、以前カートに入れていたのを忘れて1-clickで頼んでしまったり、実に頻繁に起こるのです。ううぅむ、単なる老化による記憶力の低下? そうなると自宅と会社両方に置いて楽しむ(悔しがる)しかない、「ぐやじい」とショージくん風に涙を流すばかりです。
 気になったものは、エージェントにリクエストすればいいのですが、年齢とともにせっかちになりつつあるのか、気が急いて、見たとたんにクリックしてしまうのですよね。Amazon の罠にはまっているとしか思えません。恐ろしいので、ネット書店用の口座を作って、カードもそれに使うだけのものを持って、普通の口座とはまったく別立てにしています。
 という具合で、尋常でなく本が増える。子供の頃から「あなたの部屋は魔窟だ!」と母親に言われてきましたが、今頃になって、まさにその言葉を実感しています。「魔窟」発言の母にはその後、「あなたの本がアメーバのように増殖して、家中を侵食している」とも言われましたっけ。これは言い得て妙。ドアの下の隙間からダリの時計のように本がずるりと出てくる感じがして、ちょっとゾクッとします。
 そんな私の会社のデスクまわりは、ミニ魔窟。たった今使っていた鉛筆が消えるなんていうのは日常茶飯事。昨日使っていた原書がない! ないないないっ! 本当になくなるのです。誰かが盗ったに違いない……って(そんなことあるわけない!)、これは完全に老耄以外の何ものでもないですね。そしてまたその探していた原書は、実は目の前にあったりして。失くし物まで、『盗まれた手紙』パターンとは偉い、と感心するのは自分のみ。
 でも、こういう経験、編集者ならありますよね? 
 探し回ること十数分あるいは数十分。毎日こうして時間を無駄にしているのですから情けないといえば情けないことです。
『殺人者は21番地に住』み、翻訳編集者は魔窟に住む。魔窟だなんてとんでもない? それはあなたが翻訳編集者としてはまだまだヒヨコだということです。ふっふっふ。

ポオ小説全集 4 (創元推理文庫 522-4)

ポオ小説全集 4 (創元推理文庫 522-4)

麗しのオルタンス (創元推理文庫)

麗しのオルタンス (創元推理文庫)

騙し絵 (創元推理文庫)

騙し絵 (創元推理文庫)

殺人者は21番地に住む (創元推理文庫 (212‐1))

殺人者は21番地に住む (創元推理文庫 (212‐1))

asin:4488212018::image:small]

『ビューティ・キラー2 犠牲』(執筆者・霜月蒼)

『ビューティ・キラー2 犠牲』チェルシー・ケイン/高橋恭美子訳(ヴィレッジブックス)

ビューティ・キラー2 犠牲 (ヴィレッジブックス)

ビューティ・キラー2 犠牲 (ヴィレッジブックス)


 オーケイ、では諸君にミズ・グレッチェン・ローウェルをご紹介しよう。
 ブロンドにブルー・アイズ。瑕ひとつなく完璧に整った美貌と卓抜な知性をそなえた34歳のクール・ビューティ。ただ問題がひとつある。彼女は《ビューティ・キラー》と呼ばれる連続殺人鬼なのだ。彼女は犠牲者たちを拉致し、監禁し、拷問し、解剖し、殺す。愉しみながら。
 鬼畜にも劣る殺人鬼。だが天使のように美しく、夢魔のように蠱惑的だ。


 現在まで2作が刊行されているチェルシー・ケインの《ビューティ・キラー》シリーズ。これはなかなか強烈な作品傑作なのだ。読む者の脳と腰椎にガツンと衝撃をかます致死性の媚薬のような小説。スルーしていたひとはすぐ書店に走ったほうがいい。


 シリーズの主人公は中年の刑事アーチー。連続殺人鬼《ビューティ・キラー》を追っていた彼は、捜査協力者として接近してきた真犯人グレッチェンに監禁され、数日間にわたって拷問のかぎりを受けた。やがてグレッチェン逮捕とともに瀕死状態で救出されたアーチーが現場に復帰、連続絞殺事件を追うのが第1作『ビューティ・キラー1 獲物』、新たな大量殺人と政界のスキャンダル、そしてグレッチェン脱走と立て続く大事件に翻弄されるのが第2作『ビューティ・キラー2 犠牲』である。

 
 どこがどう具体的にすごいのか。


 まずもってグレッチェンの魅力。これだけで本シリーズはサイコ・サスペンスの歴史に名を刻むに足る。美貌と知性とサディズムを一身に体現した美しき悪鬼。トマス・ハリスが生んだハンニバル・レクター教授(『羊たちの沈黙』ほか)と、ウィリアム・ディールの美青年エアロン(『真実の行方』ほか)の両巨頭と肩を並べる、「第三のシリアルキリング・ヒーロー」の称号を与えられるべきカリスマ性がグレッチェンにはある。
 そしてアーチーとグレッチェンの壮絶な関係。サイコ・キラーに監禁され、拷問を受けた(食道を薬品で焼かれ、脾臓は切除!)刑事、という設定だけでも相当のものだが、じつはアーチー、拷問の果てに一回「殺されている」のである。そのあとでグレッチェンがアーチーを蘇生させたわけだが、つまりこれはコントロールされた加虐、究極のSMプレイなわけである。グレッチェンにとってアーチーへの拷問は愛の営みであり、彼女はアーチーに恋している。そして捜査の一環と称して拘禁されているグレッチェンとの面会に通うアーチーも、彼女に惚れているのだ。


 ここまでねじれて倒錯した刑事VSサイコ・キラーの関係性などかつてなかった。自己破壊衝動とリビドーが手に手をとって螺旋を描いて堕ちてゆくような背徳感。強いて近いものを挙げればジェイムズ・エルロイの『血まみれの月』になるか。もちろん、ギリギリ軋るようなエルロイの悽愴感はないが、ここにはエルロイにはないものがある――
 エロティシズムだ。それが血臭を漂わせながら濃厚に香る。凄惨なんだよ? でも同時にめちゃくちゃエロいのだ。監禁と拷問と言うとSM鬼畜ポルノかと思いそうになるが、ここにあるのは双方合意のもとの交歓としてのエロティシズムだ。そして、その愛の行為は即、残虐な犯罪を構成する。
 そう、その意味で、これは扇情力抜群でむちゃくちゃインモラルな「ロマンティック・サスペンス」だと言っていい。
 同時に人間の破滅衝動を正面から描いたノワールの要素を持ち、マイクル・コナリーあたりを思わせる巧んだプロットのサスペンスでもあり、グレッチェンとアーチー、アーチーと妻という三角関係を描く大人向けの恋愛小説であり、アーチーに思いを寄せる若き新聞記者スーザンを軸にすれば、オヤジ萌えの恋愛小説としても読める。
 しかも、これだけエクストリームな要素満載の物語であるくせに、脇役が適度なユーモアをもたらしてくれるせいで、見事にエンタメの枠に収まっているんである。驚くほど気分よく読めちゃうのだ。なんたる力技。
 さあどうです。かなり無敵なエンタメである気がしてきたぞ。変態だけど。


 ということで、ロマンティック・サスペンス風の装幀ゆえにスルーしていたミステリ・ファンは即座に読むように。これはあなたにも充分イケる小説です。いちおう言っとくけど、スーザンの屈折した恋心なんかは続けて読んだほうがグッとくるんで、第1作と第2作を順番で両方読むのが必須な。
 何、文庫本2冊だから一回飲み会を我慢すればおつりがくるって。是非。

 霜月蒼

ビューティ・キラー1 獲物 (ヴィレッジブックス F ケ 3-1)

ビューティ・キラー1 獲物 (ヴィレッジブックス F ケ 3-1)

羊たちの沈黙 (新潮文庫)

羊たちの沈黙 (新潮文庫)

真実の行方 (福武文庫)

真実の行方 (福武文庫)