第4回:魅惑の師弟関係――『死の扉』(執筆者・♪akira)

死の扉 (創元推理文庫)

死の扉 (創元推理文庫)

 
 全国の腐女子の皆様とそうでない皆様、こんにちは!
 
 前回は思いきり高年齢萌えに走ってしまったので、今回はぐっと年齢を下げ、ティーンエイジャー好きな方にアピール(?)。というわけでお題は、レオ・ブルース『死の扉』創元推理文庫)です。
 
 時は1950年代。イギリスの小さな町ニューミンスターで、一人暮らしの老婆が殺されます。しかしその遺体のかたわらにはなんと警官の遺体まで転がっていました。地元の警察は捜査を始めますが、実はこの老婆は高利貸しにゆすりに……と、恨みを持つ人物を挙げたらきりがないほどの極悪人。続々と容疑者候補が現れ、町中が犯人探しに興味津々。
 
 そこでこの物語の主人公、キャロラス・ディーン先生が颯爽と登場。若い頃奥さんに死に別れ、男やもめ満喫中の40歳。いまいちぱっとしないパブリック・スクールの上級歴史教師ですが、歴史ミステリのノンフィクションでベストセラーをものにしたことから、ちょっとした地元のセレブ。資産家だった親の遺産で何不自由なく道楽生活が送れるものの、とりあえず働かないと気がすまない性格でなんとなく教師になったという酔狂な御仁。校内では少々変人で通っていますが、調子に乗らせれば授業そこのけで犯罪実話のレクチャーをしてくれる先生は、生徒のあいだでは絶大な人気。スリムでスポーツ万能、戦争中にはコマンドナイフで敵を倒したこともある上に、なおかつ独自のエレガンスを失わないお洒落メンズだなんて、ちょっとサービスありすぎでは。
 
 そんなモテ要素満載のディーン先生を独り占め(?)するのは、上級五年生のルーパート・プリグリー君。授業なんて時間の無駄で、教師の言うことは全て退屈だと思っている16歳。当然教師からは嫌われているのですが、なぜかディーン先生だけには敬意を表し、先生もこの生徒には「困った奴だなあ」と思いつつ何か許してしまうという不思議な(というか腐的には望ましい)関係が成り立っているのでした。このルーパート君が先生を天才素人探偵とおだてあげ、積極的に捜査に加わり、犯人逮捕を手伝うことに。
 
 探偵のお手伝いをする少年というと、ベイカー・ストリート・イレギュラーズとか少年探偵団とか思い出しますが、厳密にペアと考えるとやはりエラリー・クイーンのサブキャラであるジューナでしょうか。クイーン家の下僕とかコック見習いとかいろいろ肩書がありますが、クイーン父子に可愛がられて、時にはエラリーの彼女より大切にされたりして。そういう師弟関係の映画って何があったかなあ……と思い出そうとすると、なぜかキング原作のゴールデンボーイブライアン・シンガー監督)しか思い浮かばなかったりするんですが、いやそれは絶対違う(笑)。
 
 結局、読んでいて最もピンと来たのが、坂田靖子作の傑作コミック、『バジル氏の優雅な生活』の主人公、バジル・ウォーレン卿と召使のルイです。舞台はヴィクトリア時代のロンドン。未成年労働者として人身売買されたフランス人のルイを、文字通り独身貴族のウォーレン卿が救い出し、自ら学問を教えて立派な召使に育て上げます。冒険好きのだんな様のおかげで、事あるごとにルイは助手としてめきめき腕を上げていきますが、その二人の掛け合いはまさにディーン先生とルーパートのそれを彷彿とさせます。ちょっと図々しいかなという一歩手前、いいタイミングで機転を利かせて助けになる生徒と、これは教師としてどうなんだ……と若干思いつつ、おのれの本能の赴くままに探偵稼業に精を出す洒落者教師のペアの会話の場面は、読んでいて大変微笑ましい。世の中を斜に見がちでちょっと大人ぶったルーパート君ですが、ディーン先生の退屈な歴史の授業を、なんとか犯罪実話講座に持って行こうとしたり、タバコに手を出すかと思うと、打ち合わせと称してちゃっかり喫茶店に誘導してケーキを嬉しそうに食べたりと、なかなか憎めないところが次々と出てきて(ちょっとカツオっぽいというか)、読みながらちょっと頬が緩んでしまいます。コージー・ミステリーとはまた違った趣で、確かに殺人事件は起きるものの、凄惨な犯罪現場やぞっとするサイコパスなどが出てこないため、そういった理由で普段ミステリーに手を出さない方にも大変オススメできる作品です。
 
 そんな中でも気に入ったのは、犯行現場の近所の聞き込みで青果物屋に行くシーン。おかみさんから話を聞くため、あれこれ野菜を買うディーン先生に、追加して好物の梨を買わせるルーパート君。クリスティーABC殺人事件にも聞き込みで青果物屋に行くシーンがありますが、そこではレタスを買っていたポアロがイチゴを買ったヘイスティングスに、イチゴは汁が出るから買うな、買うならキャベツかバナナかリンゴにしないと、とダメ出しをします。そういう点でも梨を買ったルーパート君は正しい探偵術を会得しているようですが、私としてはポアロみたいな人がいきなりレタス買うのは大変不自然ではないかと読むたびに思うんですが(笑)。
 
 友人警官から首尾よく情報を聞き出したり、捜査の過程で意外な信奉者が出てきたりと、なかなかの愛されキャラであるディーン先生の作戦により、見事真犯人が捕まります。関係者一同を集めての謎解きというラストはクラシカルですが、広い読者層がカタルシスを得られるのではないでしょうか。ラストまで、ユーモラスな語り口で読者をひっぱっていく楽しい作品です。特に腐女子の皆様には、とりわけ後半に出てくる師弟間の会話を要チェック!という感じですので期待して下さい。
 
 文庫で短いので、夏の旅行のお供などにいかがでしょう。ただし、こんなに気に入ったのにこれしか読めないのが残念……とがっかりする方もたくさん出るのではと思いますが、これ実はシリーズものの第一作で、未訳の続編がどっさりあるということですので、そう思う方はぜひ東京創元社さんに続編刊行をお願いしてみましょう!!
 
akira


  BBC版シャーロックではレストレードのファン。『柳下毅一郎の皆殺し映画通信』でスットコ映画レビューを書かせてもらってます。トヨザキ社長の書評王ブログ『書評王の島』にて「愛と哀しみのスットコ映画」を超不定期に連載中。
 Twitterアカウントは @suttokobucho
 
 
●映画『ゴールデンボーイ』予告編

 

三人の名探偵のための事件

三人の名探偵のための事件

死体のない事件 (Shinjusha mystery)

死体のない事件 (Shinjusha mystery)

骨と髪 (ヴィンテージ・ミステリ・シリーズ)

骨と髪 (ヴィンテージ・ミステリ・シリーズ)

結末のない事件 (Shinjusha mystery)

結末のない事件 (Shinjusha mystery)

ゴールデンボーイ [DVD]

ゴールデンボーイ [DVD]

ゴールデンボーイ―恐怖の四季 春夏編 (新潮文庫)

ゴールデンボーイ―恐怖の四季 春夏編 (新潮文庫)

バジル氏の優雅な生活 (第1巻) (白泉社文庫)

バジル氏の優雅な生活 (第1巻) (白泉社文庫)

バジル氏の優雅な生活 (第5巻) (白泉社文庫)

バジル氏の優雅な生活 (第5巻) (白泉社文庫)

ABC殺人事件 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

ABC殺人事件 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)