第一回千葉読書会レポート・本篇――ドロシー・L・セイヤーズ『誰の死体?』をめぐる熱き語らい
「序」はこちら
写真は開始前の会場の様子です。
ここでご参加のみなさんのプロフィールを少々。
会社員。学生。レビューサイトの寄稿者。翻訳者。クリスティーからセイヤーズに入った人。クリスティーは好きだけど、セイヤーズは敬遠していた人。反対に、セイヤーズが好きでそこからクリスティーに入った人。ホームズ、ブラウン神父が好きな人。ふだんあまりミステリは読まないけれど、会場が千葉だったから参加した人。会場古書店の常連さん。
ううーむ。この全員が楽しく過ごせる会って、可能なんだろうか。などという幹事の心配をよそに、口火が切られれば話し合いはどんどん進むわけです。
「これ、本格といわれること多いみたいですけど、じつはキャラで引っぱる話じゃないでしょうか」
「そうそう、意外に人間味があるのを再読で発見しました」
「あ、173ページのあたりですよね?」
「わたしも、最初はピーター卿のこと、事件を喜んでるイヤなやつって思ったんですけど、その悩んでるシーンを読んで、そうでもないかもと思い直しました」
「そういう傷つきやすい人間性というか、ピーター卿の内面はシリーズを通して変わってないかも」
「ピーター卿は、最初の印象づけが少女漫画っぽくてうまいと思いました」
「次男坊ってところもいいですよね、この、貴族なんだけど跡取りじゃないっていう気楽さが」
「会話が多いのが読みづらかった……」
「ああ、決め台詞が芝居っぽいから?」
「芝居っぽさがちょっと露骨っていうか」
「そう、芝居というのはあると思いますね。状況説明を一気呵成にしゃべらせる長台詞とか。セイヤーズは芝居の世界に没頭していた時期があって、それが作風に生きてるんだと思います」
「言葉の使いかたというか、慣用句がおもしろかったです」
「比喩が印象的なんだけど、もっとこう、かっこいい言いまわしがあるだろう、という気も……だって、例えば10ページとか、主人公の顔を描写するのに“ゴルゴンゾーラから白い蛆虫がわくように”って、すごくないですか?」
「古本買いするピーター卿はいい人だ! 以上です」
「それだけですかっ?」
「まあ、古書の蒐集っていうのは当時の貴族のたしなみですよね」
「15ページの原注に出てくる『神曲』の二折本なんて、国宝級ですよ」
「なんだか、刑事の扱いがあんまりだと思います。スコットランドヤードの刑事ふたりが、まるでピーター卿の部下のように……」
「当時の刑事は、岡っ引きのような存在ですからねえ。かたやピーター卿はお貴族様ですから」
「ホームズのころから、刑事は探偵の引き立て役ですし」
「バンターの口調って、つい真似したくなりませんか?」
「なるかも」
「“さようでございます、御前”とか」
「他家の使用人と話すときなんかに、バンターが自分のことを“あたし”っていうのがすごくリアル。近所のクリーニング屋のおじいさんみたいで」
「相手がピーター卿のときは自分のこと“手前”っていってますよね。そういう訳語の選択って、さすがです」
訳の話が出たついでに。今回、翻訳者が企画した読書会ということで、翻訳自体にも少し興味を持っていただければと、おなじテキストに対し3種類の翻訳のある『ナイン・テイラーズ』(ピーター卿シリーズ第九長篇)の冒頭をそれぞれ少しずつご紹介しました(質素なレジュメですみません)。
それから、参加者のおひとりでセイヤーズの大好きなSさんが、ピーター卿のつづきの話の原書を持ってきて見せてくださいました。
ご存知のとおり、セイヤーズによるピーター卿シリーズの長篇は全部で11。『誰の死体?』からはじまって、『雲なす証言』『不自然な死』『ベローナ・クラブの不愉快な事件』『毒を食らわば』『五匹の赤い鰊』『死体をどうぞ』『殺人は広告する』『ナイン・テイラーズ』『学寮祭の夜』とつづき、『忙しい蜜月旅行』が最後です。セイヤーズは1957年に亡くなっていますから、これ以上シリーズの長篇が増えることはない……と思いきや、ジル・ペイトン・ウォルシュという作家が書き継いでいるのですね。
『忙しい蜜月旅行』の次の作品は、じつはセイヤーズによって途中まで書かれていたのですが、ウォルシュはその未完の遺作を完成させました。それが Thrones, Dominations 。
ウォルシュはその後もシリーズを書き継いでいます。Sさんが見せてくださったのはこれ(続編第2作)と、これ(続編第3作)。
さて、触れてよさそうなところは以上でしょうか。ネタばれを気にすると、やっぱりストーリーに関する話題が書きづらいですね。まあ、全貌を知ることができるのは参加者の特権ということで。
会の最後には、ご参加のみなさんから貴重なご意見をいただきました。
「こういう読書会って、どうして昔の作品ばかり取りあげるんですか? もっと新しいものもやってほしい」
「千葉は攻撃的にいきましょう!」
はい、ご参加者からのそういうお声を待っておりましたとも。千葉読書会では、古典とか、新刊とか、どういうジャンルかといったことにこだわらず、いろいろな翻訳ミステリーを取りあげていきたいと思っています。次回の開催は夏ごろを予定しています。
千葉、というと、「健作王国?」「文化不毛の地?」なんていわれることもありますけれど、なんのなんの。千葉も掘れば深いんですよ?
末筆ながら――。今回の会場は Moonlight Bookstore でした。ご店主Mさんのご厚意で、いろいろとわがままも聞いていただき、たいへんお世話になりました。どうもありがとうございました。kashibaさんの「古書肆だぶる・だぶる」はお店を入って右手のスペースで、今月24日まで。お近くのかたはぜひ覗いてみてください。
高山真由美(たかやま まゆみ) |
---|
東京生まれ、千葉県在住。訳書に、ジェラルディン・ブルックス『マーチ家の父――もうひとつの若草物語』『灰色の季節をこえて』(近刊)、アッティカ・ロック『黒き水のうねり』、ヨリス・ライエンダイク『こうして世界は誤解する』(共訳)など。ツイッターアカウント@mayu_tak。 |
【連載エッセイ】五代ゆうの ピーター卿のできるまで #1『誰の死体?』
- 作者: ドロシー・L.セイヤーズ,Dorothy L. Sayers,浅羽莢子
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 1993/09/24
- メディア: 文庫
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (36件) を見る
- 作者: ドロシー・L.セイヤーズ,Dorothy L. Sayers,浅羽莢子
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 1994/04
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
- 作者: ドロシー・L.セイヤーズ,Dorothy L. Sayers,浅羽莢子
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 1994/11/16
- メディア: 文庫
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
- 作者: ドロシー・L.セイヤーズ,Dorothy L. Sayers,浅羽莢子
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 1995/05/24
- メディア: 文庫
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
- 作者: ドロシー・L.セイヤーズ,Dorothy L. Sayers,浅羽莢子
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 1995/11/01
- メディア: 文庫
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
- 作者: ドロシー・L・セイヤーズ,浅羽莢子
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 1996/06
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
- 作者: ドロシー・L・セイヤーズ,浅羽莢子
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 1997/04
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (19件) を見る
- 作者: ドロシー・L.セイヤーズ,Dorothy L. Sayers,浅羽莢子
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 1997/09
- メディア: 文庫
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
- 作者: ドロシー・L.セイヤーズ,Dorothy L. Sayers,浅羽莢子
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 1998/02/25
- メディア: 文庫
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (29件) を見る
- 作者: ドロシー・L.セイヤーズ,Dorothy L. Sayers,浅羽莢子
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 2001/08
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
- 作者: ドロシイ・セイヤーズ,深井淳
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 1984/12/01
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (2件) を見る
- 作者: ダンテ,平川祐弘
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2008/11/20
- メディア: 文庫
- 購入: 7人 クリック: 57回
- この商品を含むブログ (59件) を見る
- 作者: ダンテ,平川祐弘
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2009/01/26
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (35件) を見る
- 作者: ダンテ,平川祐弘
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2009/04/03
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (23件) を見る